皆さん、こんにちは!
フリーランスの にしすん です。
当ページは、「SEO対策の3つのメリット」について、とても簡潔に分かりやすくご説明しています。
- ブログやサイト初心者の方
- これからSEOについて学ぼうと思っている方
- 「SEOの意義」を知りたい方
ぜひ、参考にしてみてください!
「コンテンツマーケティング」とは?
「コンテンツマーケティング」とは、
「インターネット上でコンテンツを無償提供することで、見込み客を集客する」というマーケティング手法です。
今日、多くの企業・個人が実践しています。
ここで言う「コンテンツ」とは、PC版のwebサイト・ページに留まらず、モバイル版のwebサイト、画像、動画、地図情報、アプリなど、様々な形態を含みます。
要は、様々な情報を提供することにより、見込み客を増やすことが出来るわけです。
ここで大事なのが、SEOです。
SEO(Search Engine Optimization)とは、「検索エンジン最適化」を意味します。
簡単に言うと、「webサイトが、検索結果でより上位に表示されるようにするための取り組み」です。
自分が作った質の良いコンテンツが、検索結果で上位表示されることにより、多くの人に見てもらえる可能性が高まります。
つまり、コンテンツを無償提供する機会が増えるので、見込み客の増加にもつながるわけです。
よって、SEOは、「コンテンツマーケティング」には欠かせない技術だということが分かります。
以下では、SEOのメリット・意義について、簡単にご紹介していきます。
SEO対策の3つのメリット
①アクセス数の増加 ⇒ 収益の増加
個人でwebサイトを運営している場合、SEO対策をする1番の目的はコレかもしれません。
>【初心者向け】SEOを学ぶ前に!Googleの基本的な仕組みを知ろう!
先ほどもご説明したように、SEOとは、「検索エンジン最適化」を意味します。
「webサイトが、検索結果でより上位に表示されるようにするための取り組み」です。
SEO対策がしっかりとできれば、自分が作ったサイト・ブログが、検索結果の上位に表示されるようになります。
検索結果で上位表示されるようになると、単純に、アクセス数(クリックしてwebサイトを訪問してくれる人の数)が増えていきます。
Google AdSense(グーグルアドセンス)のようなクリック報酬型サービスの場合、単純に、アクセス数が増えると、収益も増えていきます。
よって、SEO対策をすると、収益の増加につながるわけです。
アフィリエイトのような成果報酬型のサービスの場合、「商品・サービスを購入してもらう」必要があるので、一概に「アクセス数の増加 = 収益の増加」とは言えません。
いくらアクセスがあっても、誰も購入してくれなかったら意味がありません。
逆に、アクセス数が少なくても、購入してもらう技術さえあれば、稼ぐことができます。
ただし、「アクセス数の増加 = 見込み客の増加」であることは間違いありません。
“自分のサイト・ブログを訪れてくれたユーザーは、見込み客である”という意識を持ちましょう。
その意識が、将来の収益の増加につながるはずです。
②ネット広告費の削減
個人でサイトやブログを始めたばかりの方は、あまり馴染みがないかもしれませんが、皆さんは“リスティング広告”というものをご存知でしょうか?
リスティング広告とは、検索結果ページの上部などに表示される広告のことです。
Googleの場合、「Googleアドワーズ」というものです。
ユーザーが検索する「キーワード」ごとに広告を出稿することができるので、ニーズに合った広告を出すことができます。
一方で、費用がかかります。
広告を出したい人や企業が増えれば増えるほど、広告の単価が上がっていってしまいます。
広告費用が高騰し、素人はなかなか手が出せないのが現状です。
そこでSEOです。
ユーザーが求めるコンテンツを作成し、SEO対策をすることで、ネット広告費を削減、あるいは0にしても、見込み客の集客が可能になります。
もちろん、ネット広告が無駄なわけではありません。
しかし、コンテンツが充実しないまま広告費用をかけても、即効性の高い短期的な利益しか確保できないでしょう。
利益を増やそうと思っても、広告費用を増やすしか方法がなくなっていきます。
仮にネット広告に興味があったとしても、まずはSEOです。
ユーザーにとって価値が高いwebサイトを作ることで、検索結果で上位表示され、十分に見込み客の集客ができます。
その後、利益の一部をリスティング広告にまわす、ような方法を取れるといいですね!
その頃には、「どのようなリスティング広告が良いのか」も分かっていると思うので、最低限の広告費用をかけるだけで十分です。
結果、SEOなしで広告費をかけるより、ネット広告費の削減になるわけです。
③ブランディング効果
SEOの3つ目のメリットは、「ブランディング効果」です。
ユーザーが求めるコンテンツを作り、SEO対策を繰り返します。
すると、自分が作ったコンテンツが、何度も何度もユーザーの目に映ることになります。
同時に、そのコンテンツを作った社名、店名、サイト名、個人名が、ユーザーの目に触れます。
つまり、ブランド名の認知度が上がっていくわけです。
ブランド名に対する信用が高まれば、その人はもう大きな見込み客です。
訪れたwebサイトでは特に購買行動などなかったとしても、webサイト以外の場所で、何かを買ってくれるかもしれません。
1度ブランド名への信頼感を得た人は、時間や場所を問わず、自社・自分のお客様であり続けるんですね!
お金が少ない個人や中小企業でも、SEO技術さえあれば、認知度を上げるためのブランディング・PR活動ができるんです。
企業のSEO ~アウトソーシングorインハウス~
最後に、実際に、企業がどのようにSEOを実施しているのか、簡単にご紹介します。
企業が、自社のサイトに対してSEOを実施する方法は、大きく2つ存在します。
- アウトソーシングSEO
- インハウスSEO
1つは、アウトソーシングSEOです。
外部のSEO専門会社に、SEO業務の全てを外注するものです。
もう1つは、インハウスSEOと呼ばれるものです。
これは、自社内で、SEO技術を持つ社員が、SEO業務を担当するものです。
近年は、インハウス、つまり自社内でSEOを実施する企業が増えています。
SEOが身近に浸透してきた証拠と言えるでしょう。
それぞれの「メリット」
アウトソーシング
- 専門会社の最新の技術を用いたSEOを受けられる
- 即時にSEOを実施してもらえる
- 社内スタッフの育成費用がかからない
インハウス
- 外部への費用がかからない
- 外部と接触せずに、独立性を保てる
- 外部への情報漏洩リスクがない
- 会社内にSEO技術が蓄積される
それぞれの「デメリット」
アウトソーシング
- 外部への費用がかかる(成果報酬などの場合は、費用は増大していく)
- ネット集客において、外部に依存することになる
- 外部への情報漏洩リスク
- 会社内にSEO技術が蓄積されない
インハウス
- 最新の技術を用いたSEOを実施するのが比較的難しい
- 確かなSEO技術を有するまでに時間がかかる
- 社内スタッフの育成費用がかかる
まとめ
いかがでしたか?
「SEO対策の3つのメリット」について、簡単にご説明しました。
- アクセス数の増加 ⇒ 収益の増加
- ネット広告費の削減
- ブランディング効果
「コンテンツマーケティング」や「アウトソーシング・インハウス」というワードも覚えておくといいですね。
- ブログやサイト初心者の方
- これからSEOについて学ぼうと思っている方
- 「SEOの意義」を知りたい方
当ページが、皆さんの生活や学習の一助になれば幸いです。
コメント